お母さん、親子のシュタイナー講座
今年度のシュタイナー講座テーマ
- 4つの気質:4〜6月
- こどもの絵を読み解く:7〜8月
- 人間の本質:10〜1月
- カルマ論:2月
- 祈りと瞑想:3月
講座の概要
小さなお子さんをお持ちのお母様、小中学生ママはもちろん、自分を深く見つめる助けとなる講座です。
自分は何者か、何のために生まれて来たのか、人間とは何なのか。そんなことを見つめながら毎日を生きると、人生を違う視点から見つめられると思います。
- 開催日時:
第3水曜日 午前10時〜11時半(8月はお休みです) - 講師:近藤 嘉宏 先生
ドイツでシュタイナー学校・教員養成学校、教育実習など6年の留学期間を経て92年に帰国。現在、東海地区中心にシュタイナー教育関連の講師を務める。 - 参加費:
4〜9月(全5回) 7,500円
10〜3月(全6回) 9,000円
※ いずれも単発参加は 2,000円
親子手仕事講座
今年のテーマ(前期)
- 4/16 トランスパレントでちぎり絵
- 5/21 羊毛でペーパーウェイト
- 6/18 和紙染め
- 7/9 うちわづくり
- 9/10 モビールづくり
講座の概要
0〜6歳のお子さんとの歌遊びと手仕事講座です。
ライゲンや手仕事を通し、親子の触れ合いの中から、幼少期の子どもたちとの関わり方や、見守ることの大切さを、成長の段階に沿ってお話をしていただきます。
また子育てで迷ったとき、どうしたら良いかのアドバイスもいただけます。
月に一度の集いの場が持てることで、我が子の成長だけでなく、その場に集う子どもたち一人ひとりの育ちを大切に見守れる喜びの場にもなっています。
- 講師:室谷 純子 先生
東京のシュタイナー実践園にて勤務後、2000年より名古屋にてこびとのおうちを運営。0歳から小学6年生までの子どもを対象とした各クラスや、大人のための講座、親子クラスなどシュタイナー教育の実践につながる様々な教室を行なっている。
創造教室こびとのおうち:
http://www.kobito-ouchi.jp/ - 参加費:
4〜9月(全5回) 11,000円
(材料費、経費込)